旅行に行く時に「旅のしおり」作ってますか?
旅のしおりをスマホアプリで作成するとき、どのアプリを使えばいいか迷いますよね。
今回、旅のしおりが作成できるアプリを12個を実際に使用してみました。
結果からいうと、案外アプリでも楽しく作れる!でした。ただアプリによって機能はだいぶ変わってきます。
スマホアプリを用いてのしおり作成が向いている人と向いていない人って?
スマホアプリを使用して旅のしおりを作る場合、向き不向きがあると感じます。
向いている人
- 友人旅行
- カップル旅行
- 1人旅
- 家族旅行(夫婦のみ)
- 家族旅行(文字が読めない子がいる家族)
- 家族旅行(子ども全員スマホ所持している場合)
向いていない人
- 家族旅行(文字が読めるがスマホを持っていない子どもがいる家族)
もちろん向いていない人に該当していてもスマホアプリを使用してはいけないということではありません。
実際に使ってみたアプリ12種類一覧
アプリ名 |
スポット検索 | 移動手段登録 | 共有機能 | 持ち物リスト | 旅費登録 | その他 | おすすめユーザー |
HareTabi | 〇 | 手動 | 〇 | × | × | みんなのプラン充実 | シンプル好き |
sassy | 〇 | 手動 | 〇 | × | 〇 | フォロー機能 | インスタ好き |
マピリスタ | 〇 | × | △ | × | × | 最初の登録なし | 初期設定めんどい人 |
Holiday | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | トラベルクリエイター | 全員 |
Funliday | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | フォロー機能 | 機能重視の人 |
マイ旅 | △ | 手動 | 有料 | × | 〇 | 1人旅 | |
travely | × | 手動 | 〇 | × | 〇 | チャット機能 | PCメール所持者 |
nicody | 〇 | 手動 | 〇 | 手動 | × | みんなのプラン充実 | おしゃれなの好き |
旅のしおり | × | 手動 | △ | 〇 | × | お土産リスト | 1人でしおり作成 |
Tabiori | 〇 | 手動 | 〇 | 手動 | 〇 | 印刷機能 | 全員 |
NAVITIMETravel | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 印刷機能 | 堅実でしっかり管理 |
TripHugger | 〇 | 手動 | 〇 | × | × | チャット機能 | 友人・カップル |
HareTabi
おすすめ度 ★★★☆☆
全体的にシンプルな作りで見やすさがあります。
基本的な機能のみのため見やすさ重視の人向けです。
sassy
おすすめ度 ★★★☆☆
マピリスタ
おすすめ度 ★★☆☆☆
機能としては少ない印象です。
行く場所を忘れないようにメモをするといった感じです。
ただ他と違うところは、最初のメールアドレスやGoogle、apple等を使っての本人登録作業が不要なところです。
とにかく面倒だけど、何か形として残しておきたい人向けです
Holiday
おすすめ度 ★★★★☆
旅行日程の部分がとても便利で細かい所まで作れます。
移動時間を自動で表示される点とスポットと移動、ごはん、メモ等の表示がそれぞれ違っておりとても見やすかったです。
また、何をするかテーマが決まっていない場合でもトラベルクリエイターと呼ばれるプロが¥0~手配することができます。
Funliday
おすすめ度 ★★★★☆
機能が一番揃っています。
他にはあまりない持ち物チェックリストがあります。定番のものは入力済みとなっているため便利です。
インスタグラムのようなフォロー機能がある点は上記sassyアプリと似ているところがあります。
機能重視の方向けです。
マイ旅
おすすめ度 ★☆☆☆☆
旅費登録ができ金額がわかりやすく表示されます。
ただスポット検索がまわりくどくて面倒さを感じます。
共有も有料な点から無料で使用する場合は1人旅の方向けです。
travely
おすすめ度 ★★☆☆☆
手動で作成する場所が多くあります。特定の予約完了メールを転送すると予定を自動作成してくれます。
トラベルラインというチャット機能があるので共有している人とコメントを送りあうことができます。また、プランを計画や修正を行うとトラベルラインに表示がされます。
自動作成機能を使うにはPCメールアドレスが必要なため、PCメールアドレスを所持している方向けです。
nicody
おすすめ度 ★★★☆☆
しおりのトップ画面(カバー画像)がおしゃれ、そして登録したスポットの写真が大きく見やすさがあります。
他の人のしおりも見られるので参考になります。
ただ細かな情報はメモはトップ画面とは別の「行程表」のみ表示なので、おしゃれなのが好きな方向けです。
旅のしおり
おすすめ度 ★★☆☆☆
お土産リストの細かさは他アプリと比べると無い、お土産が買えたかの「達成率」が表示されるところが面白いです。
ただ、共有機能はアプリ上でお互いが確認できるものではなく、ラインで文字のみの情報を送信するものです。途中変更点があった場合は再度情報を送信する必要があります。
そのため1人旅もしくは「誰か1人がしおりを全部作成する」という担当がいる場合におすすめです。
tabiori
おすすめ度 ★★★★☆
完成したしおりを印刷することができます。
そのため一番最初上記でスマホアプリに向いていない人で「家族旅行(文字が読めるがスマホを持っていない子どもがいる家庭)」とお話しましたが、これはスマホを持っていなくても共有できるのがすごく良い点です。
親はスマホでも紙ベースでも楽しめ、旅行後はスクラップ機能で撮った写真を載せるのも楽しいです。
NAVITIME Travel
おすすめ度 ★★★★☆
NAVITMEだからこその特化した旅のしおりが作れます。
移動手段や時間、距離等自動で生成してくれるのが便利です。
しおりのトップに費用についての表示があり堅実性がうかがえるアプリです。
1つ上のアプリと同様印刷機能があるため、スマホを持っていない人との共有もできます。
TripHugger
おすすめ度 ★★☆☆☆
他の方のしおりもみられますが海外の方の使用が多いです。
チャット機能がついているためスケジュール変更を確認できたり、コメントを送信したりすることができます。
地図付きではありますが、ルートは直線で引いてあるだけなので、別アプリに飛んで正式なルートを検索する状態です。
まとめ
思っていた以上より様々な人が使用できるアプリがありました。
ただ、今回挙げた「スポット機能」「移動手段登録」等がすべて網羅されているアプリはありませんでした。
どんなアプリを使用したいか是非参考にしてください。
コメント